僕が読みやすい文章を意識するようになったのはなぜか?

僕が人に見せても恥かしくない文章を書きたいと思うようになったのは、いくつか理由があるのですが、それらをぼーっと考えていて段々纏まってきたので、ここらへんで一度纏めておきます。 僕がそもそも文章(ライティング)に興味を持つようになったのは、ゲ…

Apple MagSafe 電源アダプタの修理がヤバい。

Mac

すぎゃーんさんは、「すぎゃーん日記」を早く「すぎゃーんのヤバい日記」に改名すべきだと思いました。 それは、ともかくとして、4年目になる僕のMacBookの電源アダプタがこのたび断線しました。上の写真は、断線した部分から中の配線をちょっと引き出してみ…

そういえば、押入れで寝ていた中学生活。

そういえば、思い出したのだが、僕は中学生の2年と3年あたり、押入れで寝ていた。つまり、寝室が押入れであり、ドラえもんみたいな生活をしていた。 なぜ、押入れで寝ていたのかと言うと、押入れで寝たかったからという理由ではなく、当時住んでいた家が単に…

Emacsで変わる人生もある。

昨日3月26日のことですが、Ruby のパパこと、まつもとゆきひろさんが Award for the advancement of Free Software を受賞されたことを知りました。 FSF とはフリーソフトウェア財団のことで、Free Software Awards は1年に1人、フリーソフトウェアの世界に…

3週間前から、いま現在のバキを予想してみる。

フィリピンにいるため、3週間ほどバキを見ていないのですが、いまのバキがどうなっているのか、予想してみようとしげちゃんに言ってみたところ、彼の意見としては「まだヌンチャクふりまわしているんじゃないですか?」だった。 さすがに、それはないと思う…

実名で活動すること。

Webでブロギなどの活動を始めてそろそろ10年が立つようです。 当初は、ブロギしかなかったのですが(僕はブログより前についてはよく知りません)、その後 orkut, mixi や GREE (キヌガサ)などのSNS、Flickr や YouTube などのオンラインストーレジ型CGMサ…

いつもと違う場所で、知り合いと会う楽しさ。

人生は長いもので、長く生きていると、それだけ多くの人と知り会う機会があります。 そうして知り会った人と会う場所は、たいてい決まって同じ場所だったりするのですが、ひょんなことからいつもとは全く違う場所で会うこともあります。 例えば、先日はフィ…

ラジオを45時間ほど聞き続けて。

最近、寝る前にラジオばかり聞いています。とあるラジオの○○という番組を入手したのですが、1期、スピンオフ、2期と併せて30分番組が100話ほどある圧倒的な物量。 電車に乗るときに、イヤホンがしっかり刺さっていなくて、オープニングコールが車内に響き渡…

kiwanami プロダクトについて。

Emacs実践入門に含めたくて、含められなかったものに、id:kiwanami さんの kiwanami プロダクトと呼ばれるものがあります。 僕自身も本当便利に使わせてもらっていますし、本当にEmacsのライフチェンジングな拡張が目白押しなのですが、いかんせん導入が難し…

世界のサロンパス。

フィリピンで膝に矢を受けたならぬ、腰を痛めた人がいたので、湿布を買ってあげようと薬局へ行った。 湿布って単語が分からなかったので、「腰にエイクをハブした、マイフレンドに貼ってあげるあれ下さい」って言ったら、店員さんに「ああ、サロンパスね」っ…

海外でビッグデータのダウンロードがぶち切られるときの解決法。

海外のカフェとか、基本的に無料でWiFiが使えて便利!な感じなのですが、それでも元々DSLな回線でスピードが遅い上(1Mbps出たら十分)、みんなが利用するから、ビッグデータ(約20MB以上ですかねw)をダウンロードしようとすると、自動的に切断するようにな…

去年と今年のフィリピンの違い。

1年で、変わるものがあれば、変わらないものもある途上国ですが、去年と比べて変わった・変わってないと感じたことを纏めておきます。 建物が増えた。 大型のショッピングモールが増えたり、去年建造中のビルが完成したり、建物が全般的に増えたとすぐに感じ…

ヘビーな作業のときは、同じアルバムをヘビーローテーションせよ。

これは、まぁ何というか後の人生をより楽しむために僕が行なっていることなのですが、ヘビーな作業をするとき、同じBGM、同じアルバムを聞き続けると面白いというお話です。 おそらく、作業BGMをかけるよりも、無音状態で作業した方が、集中力は高まると思い…

そういえば、フィリピン来ています。

そういえば、ブログには書いていませんでしたが、先週末より再びフィリピン・セブへ来ています。 ぜんぜん写真撮ってないので、セブ空港の到着口の写真でも。 セブ空港は正式にはセブ・マクタン国際空港というのですが、セブ島に隣接する小さなマクタン島に…

○○へ(捧ぐ)的なネタ。

本の表紙をめくるとたまに○○へ(捧ぐ)ってやつがありますが、僕がEmacs本に書くなら何書くかなーって考えた結果は以下の言葉でした。 僕だったら、表紙めくってこの言葉が現われたら、ふつうに噴くと思います。

書籍『Emacs実践入門』の訂正情報。

ミスのないよう努力したものの、「王大人、誤植確認!!」されてしまいました。 最新の修正情報は、下記の技術評論社の書籍サポートページに纏められておりますので、もし他にも発見された方は、お問い合わせページ、もしくはこの記事のコメントや、僕へ直接メ…

【速報】Emacs実践入門がコンピュータ・IT部門のベストセラーに輝いています!!!。

3月8日(木)の朝8時22分現在、ついにAmazon.co.jp ベストセラー: コンピュータ・IT の中で最も人気のある商品ですで『Emacs実践入門』が1位に輝きました! 1位はぜったい無理だろうなぁと普通に思っていたので、いま僕は嬉しさのあまり興奮して赤面しながら…

Amazon さんに自分の本をオススメされました!。

そういえば、Amazonさんに自分の本をオススメされました。 ある意味、とても優秀なレコメンドですよね。確かに興味ある分野だもん。 最近、初めての経験ばかりだなぁ。お陰様で、色々と視野が広がります。

Emacs本がAmazonランキング「コンピューター・IT」部門の新着ニューリリース1位に輝いています!!。

みなさまの力か、出版社の力か、シリーズの力か、はたまたその全部か(僕の力でないことは確かです)、Emacsというただの普通のエディタの本が、Amazon書籍ランキングのコンピューター・IT 新着ニューリリースで1位に輝いていました!(3月5日現在) これが、…

『Emacs実践入門』を真剣に読むばあちゃんが大人気でびびる。

今日は、本当に久しぶりにおばあちゃんとゆっくりと時間を過したのですが、そういえば、見本誌として届いた『Emacs実践入門(発売日は3月7日です)』をまだ見せてなかったので、ばあちゃん「これやでー」と言って見せたら、なんか予想外にも真剣な顔で読み始…

『Emacs実践入門』を書く際に心掛けた点について。

「はじめに」の(没案)では、本書を書き上げた気持ちについて真っ直ぐに語りましたが、内容についてほとんど語っていないという紹介としてはあまり役に立たないものでしたので、今度は内容に触れて紹介してみたいと思います。 Web全盛期初のEmacs入門書。 E…

Emacs実践入門「はじめに」の没案。

Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見るみなさん、もう…

偽物語のDVDを買うかBlu-rayを買うか悩んでいます。

ぼく、別にアニメとか正直ぜんぜん興味がないのだけれど、最近は「喋り」について研究していて、上手く喋れるようになりたいと考えています。 喋りであれば、やはり声優を研究するのが一番、ということで、ここ1ヶ月は声優ラジオ(所謂アニラジと呼ばれるら…

World IA Day 2012 Tokyo, Japan へ行ってきました。

先週末に開催された、今年が初となる全世界同時多発的な IA(情報アーキテクチャ)のイベントWorld IA Day 2012の東京会場へ足を運んできました。 そもそも、この業界にいながら、IAの人と会う機会はあまりなく、いったい日本に何人いるんだろうと疑問に思っ…

Open Network Labに行って、色んな人に会ってきた。

2月8日の話ですが、同じ83年生まれのアントレプレナーである id:noid に会いに、Joi のベンチャーファーム Open Network Lab (通称 ONLAB) へ行ってきました。 彼女は年末から年明けにかけて、我々の拠点であるフィリピンまで開発合宿にきてくれたのだけれど…

1月のEmacsブロガー月間MVPのすぎゃーんさんにお世話になりまくりました。

今週の頭から東京へ滞在しているのですが、ブログを見ていると sugyan さんが日本に帰国してまだ無職期間中ということで、突然連絡を取ってお世話になりまくりました。詳しくは 生活環境整備 - すぎゃーん日記をご覧下さい。 一説によるとドルヲタをこじらせ…

これからウェブ制作を学習する人は、Twitter Bootstrap を自分で作ろう。

最近は、Bootstrap, from Twitterのような便利なUIライブラリ(と呼んで良いのかは微妙ですが)が登場し、デザインが苦手な人でもちょっとオサレなウェブサイトが作れるようになってきました。 でも、僕がこれを使うかと言えば、たぶん今後も使わないので、…

書きたい事メモ。

気付けば2月に入って、節分すら終ってしまいました。恵方巻は普通に小学生の頃から食べています。明石なので、穴子が入っていて美味しいのです。でも、1本1500円くらいします。 なお、最近は Bootstrap, from Twitter のようなステキ UI を提供してくれるラ…

読みやすい文章を書くコツ。

最近、文章を書くことが非常に多くなってきたのですが、面白さとか、心に残るとか、そういうのを狙って書くのはとっても難しいです。 センスというのは人それぞれなので、僕の場合、そういった部分はおいといて、とりあえず、読みやすさだけを非常に気をつか…

1月も終りですが、明けましておめでとうございます。

気がつけば1月ももう終り。年明けの挨拶も期を完全に逃してしまっておりましたが、新年初ポストなので、一応ご挨拶させて頂きます。 みなさま、本年も宜しくお願い致します。 そもそも、去年の年末は纏めを3つくらい書こうとして、その1とか付けたのに結局1…