Atom

SD10月号に『実践! エディタからのGit操作[Atom編]』を寄稿しました。

今月は、[改訂新版]Emacs実践入門が出版されましたが、それだけではなく、ソフトウェアデザイン2017年10月号の第1特集『これだけは知っておきたいGitのキホン』にも僕が寄稿した『実践! エディタからのGit操作[Atom編]』が掲載され、初めて同じ月に自分…

rubocop-auto-correct パッケージが .rubocop.yml をサポートしました。

Rubocop を利用して自動的にコードを修正してくれる rubocop-auto-correct が @rfocosi さんの PR によって .rubocop.yml ファイルをサポートしました。例えば、このような感じで最初は文字列リテラルはシングルクオートが優先されますが、.rubocop.yml に E…

本を書きたい人に贈る、Atom実践入門を出版するまでの経緯。

7月14日に発売されたAtom実践入門ですが、お陰様で発売初日はAmazonの総合ランキングで133位まで到達することができました。これは、以前出版したEmacs実践入門の最高位を上まわる結果で、幸先の良い滑り出しとなりました。まずは、ここで御礼申し上げます。…

Atom実践入門、それはエディタの使い方と同時にWeb技術の現在が学べるまったく新しいエディタの本。

2016年7月14日、私にとって『Emacs実践入門』以来4年ぶり2冊目となる書籍『Atom実践入門』が発売されることとなりました。去年、WEB+DB PRESS Vol.86にてAtom特集を書いたので、もしやと思った勘の鋭い方もおられたかもしれませんが、実はそのときから本書の…

Ruby初心者に絶対オススメのAtomパッケージ『rubocop-auto-correct』。

知っている人は知っていましたが、その昔、まつもとさんにEmacs実践入門の本書に寄せてを書いてもらった時、実は僕はまだRubyを1行も書いたことがありませんでした。しかし、あれから3年、いまでは普通にRubyを書くようになりました。 そこで、本日はRubyを…

春なのでEmacsを卒業してAtomに入学しました。

Emacsに飽きたわけでも、嫌いになったわけでもないけど、新しい刺激が欲しくてたまらんくなったので、メインのエディタをAtomに乗り換えました。はじめはストレスを感じるかと思いきや、Emacsのキーバインドと一部のコマンドを実装したatomic-emacs パッケー…