最近、やってること。サービス運営ってほんとやることてんこ盛りですね。

まぁ、口は災いのもとだし、公私混同も良くないので、僕ひとりのうっかり発言で炎上とかやっぱり怖いから、基本的にここで出す情報っていうのは、至極私的なことに限られるわけですが、何だかんだでサービスを運営して半年くらい経ったそうなので、軽く自分の現状を記録しておきます。
本格的に纏めるときは、書籍化ですね(笑)。

Amazon Simple Email Service (Amazon SES)*1が気になっています。

某サービスは、授業開始前にリマイダメールっていうのを送信しているんですが、これ各時間枠の授業数が膨大になってきた場合の送信数がけっこうな数になるんです。しかもリマインダだから遅延が許されないっていう。
どうしたもんかなぁと考えていたときに、ちょうど Amazon (AWS) からの発表があって、これはと思ったんですけど、まぁまだ評価段階には至っていません。

サーバーインフラを支(ry。

主には Apache とか MySQL です。経験がないと、調べるのにも時間がかかりますね。これについてはまだまだ調査課題が沢山あります。まぁ、貧乏なので豪快な事はできません。
そういえば、今日「さくらのVPS」上位プランが発表されましたけど、これも気になります。

UX の改善。

UXっていうのはユーザーエクスペリエンスとか呼ばれる分野で、僕の理解としてはユーザーが直接触れる部分という感じですが、まぁ結局それって全部じゃんという話にもなります*2。最近では表示速度の改善が注目されていますよね。
結局、処理を高速化するとか僕には難しいので、相手のキャッシュで持たせられる部分は全部キャッシュしてもらうことにしました。
おかげで、マイページトップのデータ転送量が全てキャッシュされている場合は70KBくらいになりました(要はHTMLだけですね)。リクエスト数とかまだまだ減らせられるので、当面はそっち方面で頑張ります。
UI についても研究の日々です。考えてみて、試作して、改善してというのを繰り返しています。
New Twitter みたいなベータとか、そういうのは無料サービスとしては有効だと思いますが、有料サービスだと、一度出して引っ込めるというのが難しいと思うので、出したら引っこめないものしか出さないつもりです。フローが複雑になるのもタブーです。
偉そうに言ってみましたけど、そういう気持ちでやっているだけというアピールです。

運営システム改善。

ここでいうシステムとは、俗に言うITソルーソンとか呼ばれる部分です。
こちらに結構ウエイトを置いていた時期もあります。社内謹製のシステムだと、運営ツールを自分達で作ることが出来るのが、最も恩恵を感じられる部分ではないでしょうか。
ただ、まだまだ、こちらも改善したい点が山程あります。日々スケールする運営に追いつくのは大変です。

ウェブサイトのドキュメントの充実。

全然ドキュメントが足りませんし、ナビゲーションの改善も必要です。
充実したドキュメント、的確なナビゲーションは、ユーザーサポートの負担を減らし、導入の敷居を下げ、アクセス増加にも繋ります。頑張らないといけません。

そういえばロギング。

ロギングとかも真剣に考えないといけません(いやまあ、一応整理はしてみたんですけど)。惰性でロギングしても仕方ないですし。

書けば書くほど出てくるので、ここらへんで。

サービスを運営すると、ほんとやることてんこ盛りです。有料サービスだと、下手にミスすることもできません。また公開サービスだとフィードバックも幾らでも集ります。
無責任に憧れだけ、ばら撒いておくと、サービスを運営すると、勉強の幅が広がって否応なく成長できます。
成長と言えば、エンジニア的に、運営者的に、経営者的に、サポート的に、デザイナー的にと、それぞれの成長があるかと思いますが、小さなスタートアップだとそれら全部を体験できます。
日々の生活に刺激が欲しかったりする人は、サービスを運営してみると良いでしょう。しょうもない悩みも一瞬のうちに忙殺されます。

*1:日本の発表記事

*2:サーバー、処理、フロー、ナビゲーション、HTML、CSS、JS、HTTP ぜんぶやん。