東京進出とエンジニア募集について。

みなさん、昨夜は AppleWWDC いかがでしたでしょうか?僕は非常で有名な MacBook がいよいよバッテリーも膨らみだし、天寿を全うしつつあるため、既に発表と同時に買い替えを決めていたので、無事に Neon Genesis MacBook もとい Next Generation MacBook が発表され、無心でぽちるだけの簡単な作業を完了することができました。

7月から東京へ引っ越します。

さて、実は我々ラングリッチ一同は、事業拡大のためこの7月から東京へ移転することになりました。一部の方には既に簡単にお伝えしておりましたが、ここで正式に発表致します。
東京方面にお住まいの方々、今後より一層仲良くして下さい!

メンバー募集!!!

これまで、我々はフィリピンと日本の神戸という名の明石との、2拠点で活動を行なってきたのですが、お陰様で無事に事業拡大することができ、徐々に人手が足らなくなってきました。
ただ、神戸やフィリピンでは残念ながら、良い人に声をかけたくても地理的な問題極大で、現実問題ひじょーに難しく、このままでは主に僕が死に至る可能性が出て参りました。
そこで、この問題を抜本的に解決すべく、全てが集まる東京へと進出することになりました。
今後は、既存サービスの拡充と共に、新規事業の開拓も視野に入れつつ、ハイパーインターネッツ企業として大きくなれるよう、今までに増して成長できればと思っています。
そこで、そんな僕らと一緒にサービスの開発をしたいという開発者を大募集します!
ぶっちゃけ、大企業には色々と(特に福利厚生面で)敵わないのですが、それでも成長中の若いスタートアップで自分の磨きながら、楽しく(ここ重要)一緒に会社のエンジニア文化を作ってくれる人、ぜひご連絡下さい。

ラングリッチの特徴1:高いEmacs力。

開発部は現在、システムエンジニア3名、フロント1名(俺)、ビジュアルデザイナー1名で構成されています。
ビジュアルデザイナー1名を除く、他の4名は全員Emacsを使って開発をしており、その中の1名はなんとびっくりEmacsの書籍を書くほどです(ステマ)。そこらへん詳しく知りたい方は筆者のプロフィールをご覧下さい。
なので、Emacsについて疑問・質問があれば、すぐに社内で熱い議論をすることができます。こんな会社は日本広しと言えど、アリエルとうちくらいなものです(とかいう)。先日リリースされたEmacs 24.1 についても、もちろん既に開発サーバーマシンにインストールされています。日本でも有数の早さではないでしょうか?
なお、Vim について一家言ある方、ぜひ布教をお待ちしてます。僕は Emacs の次は Vim の本を書いたら前人未踏の挑戦で面白いのではないかと考えています。

ラングリッチの特徴2:フィリピン駆動開発。

フィリピンに会社を持つラングリッチならではの特徴がフィリピン駆動開発(Philippines Driven Development)です。
年に1〜2回、フィリピンへと渡航し、別に日本にいるのと何ら変わらずもくもくと開発を続けることができます。
詳しくはフィリピンに興味があり過ぎて、ラングリッチへ転職してくれたマスタカさんの素晴しい記事をご覧下さい。
というわけで、魅力についてはここら辺にして、詳しい募集要項を説明します。

募集要項:システムエンジニア

システムエンジニアのスキルは以下の通りです。

  • PHP, Ruby, JS など、複数の言語がふつうに使える方
  • MySQL, Apache, Nginx, ロードバランサ, キャッシュサーバなどインフラ知識もふつうにある方
  • Unix コマンドがふつうに使える方
  • HTML, CSSふつうに使える方
  • Git などのバージョン管理ツールがふつうに使える方
  • テストコードがふつうに書ける方

などなど、それぞれふつうにできる方を募集します。もちろん、全部じゃなくても大丈夫です。
主にフレームワークを使った、システム開発をメインにしていただきますが、いまならもれなくフレームワークの選定からがっつり参加してもらうことができます。
例えば、まだ Node.js を使った大規模ウェブサービスはありませんが、Node.js を使った最初の大規模サービスを開発してやる! などの強い信念のある方をとても歓迎します。
もちろん、これから色々と勉強したいという方も、少人数の会社なので気後れせず、自分試しと思って、ぜひ応募して下さい。

募集要項:フロントエンジニア

フロントエンジニアのスキルは以下の通りです。

などなです。HTMLがきれいに書ければ、HTML5, CSS3 とか使ったことあるとかは割とどうでもよいです。ディレクション、細部UIなど細かい点までがっつりと関わることができます。

その他。

オフィスは下高井戸になります。僕としては、開発者は全員WEB+DB PRESSに寄稿できるくらいになって欲しいと思っていますので、そういう意欲的な人は、経験がなくても気後れせず(以下略)。
そんなわけで、満を持して東京へ移転し、更なる成長予定のスタートアップに興味のある方、ぜひご連絡下さい!!

連絡先
tomoya.ton@gmail.com

Twitter や、コメントでも大丈夫です。みなさまの連絡、こころよりお待ちしています〜