Perl
MacBook を手に入れたので、お外でプルグラミンなんて事が可能になったわけですが、関西ではまだまだ公衆無線LANな文化は根付いておらず、イーモバイルと契約する以外には、気軽にネットを使う選択肢はない世の中です。 まぁ、契約してもいいんだけど*1、そ…
遠い昔にそんな話は聞いた事あったけど、それは、Opera7.50でMac版が復活した頃の話。もうあれから何年も経ちました。結論から先に書くと、まだ使えなかったんですね。 MacでもOpera_ex的なものが欲しい!!(要はテキストをコピーするだけで、リンク形式でクリ…
twitter での Ashizawa さんの発言で1月26日(土)にKansai.pm のフレームワーク勉強会が行なわれるという事を知り、多分レベルは足りてないけど今後のためになるかなと思い、思い切って参加することにしました。 id:higeorange さんとか渡辺さんとか芦塚さん…
ようやく9章までが終わり、正規表現の入門を済ませました。後は、やっぱり慣れなのでしょう。それにしても、頭が痛かったですね。 次は10章で、さまざまな制御構造だそうです。現時点で、とりあえず半分ってところですかね。とりあえず、正規表現も覚えたの…
前回の日記から、10日ほど経ちましたが、現在は5章ハッシュ、6章入出力の基本が終わり、7章の正規表現の基本に入っています。 正規表現は頭が痛くなりますねぇ。これはやっぱり使って覚えるしかないんでしょうね。記号やショートカットだけを見ていたら、…
早いか遅いかは分かりませんが、現在は4章のサブルーチンを読み終わりました。次は5章のハッシュです。 最近、本格的な勉強をすることがなかったので、勉強の仕方を忘れてしまっていたのですが、とりあえず1章分を読んでみて、その後、今度は重要な文章と…
読み始めた感想としては、初めてのPerlはプログラミングPerlよりも、やっぱり格段に学習しやすいです。 以前から、色々な場所で出てくるけど、ニュアンスが今ひとつ掴めていなかったリテラル(literal)とかコンテキスト(context)などの言葉の意味も自分の…
わかる様でわからん(笑)。演算子とか、関数とかは直感的に理解し易いのだけど、変数がよくわかんない。 例えば、『+』が算術演算子だったり、量指定子だったりするのは慣れだと思うんだけど、変数の概念を理解せんと、本末転倒だと思うので早く理解しよう…
Perl か PHP のどちらから勉強しようか悩んでいたのですが、PHP5 の良書がなさげだったので(というか、良書と判断する能力もないし)、本屋で豊富だった Perl から勉強することにした。 プログラミングPerl〈VOLUME1〉 とりあえず、上の本を購入。本当は 初…